人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツノガエルの日常。


我が家のペット(蛙・蛇)の飼育日記♪コメント・TBその他歓迎★リンクフリーですが報告してくださると小躍りして喜びます。(記事に関係なぃコメント・TBゎ予告なしで削除します)
by i-love-frog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

大人への第一歩。①

大人への第一歩。①_e0080894_18561512.jpgエメ:餌× 糞×            アポ:餌× 糞×
ゴラ:餌× 糞×(初脱皮㊥。)    シュレ:餌× 糞×
ニポ:餌○(イエコ3匹) 糞○
ぽぽ:餌○(ピンクマウスMの頭1個) 糞○

JoyfulAK行って大きいケージと植物etc...を購入。写真のようにセッティングしてみましたぁ☆ちょっとしたビバリウム?!左側がシュレちゃん達で、右側がアポロちゃんのおうちです。気に入ってくれるかな?!まだご飯を食べてなぃけどお腹ぷんぷくりんだから心配ゎしてなぃです…が、やっぱり心配っ><

さて、今日ゎ昨日宣言したとおり、ちょっとした豆知識の紹介です☆
オタマジャクシからカエルに変態する時って、一体彼らの体に何が起こっているのか、ちょっと不思議ですょね!尻尾がなくなるだけじゃなくって、色とかもオタマの黒じゃなくってカエルらしぃ色に変わったりします。
ちょうど大学の発生学の授業で習ったので、それを足がかりに自分なりにまとめてみました♪
まず、オタマからカエルに変態する時の体内の変化は、大きくわけて以下の4つありましたっ!

①皮膚
②血液
③消化管
④排泄物


今日ゎまず、①の皮膚の変化から書こうと思います。
皮膚(skin)にゎ、大きく分けて2種類あります。表皮(Epiderms)真皮(Dermis)
オタマジャクシのときは、真皮しかありません。常に水中にいるから、皮膚からの水分の蒸発を気にしないで済むからです。ところがカエルになるときに、陸にあがります。水分が皮膚から蒸発してしまうのを防がなければなりません。そこで、表皮が発達してきます。表皮は多層上皮細胞から構成されていて、真皮なんかと比べ物にならなぃくらぃ強固な構造となります。真皮ゎアポトーシス(細胞死)をおこして腺細胞を残すのみとなってしまいます。その腺細胞は、漿液細胞と粘液細胞からなり、陸上生活をする上で最も危険な体表の感想を防ぐ漿液、成体を守る粘液を分泌します。そんなこんなで、真皮の細胞が表皮の細胞にとってかわるのが、変態の時の皮膚の変化。
細胞が、変わるんです。
細胞の中身も、かわります。
細胞の中に含有されている色素体の種類も、変わります。
その色素体によって、見た目の色が決定されます。植物で言ったら光合成を行う葉緑体みたぃなもんです。つまり、色素体が緑色なら見た目も緑色、色素体が黒だったら見た目も黒なんです。
ただし、アルビノだけは別格です。アルビノは色素を決定する遺伝子が変異・欠損してしまったために、色素を作り出すことができずにオタマもカエルも白っぽくなってしまいます。

これで、見た目の色や手触りがオタマとカエルで違う理由を理解していただけましたでしょうか。。。
わからなぃところあったらビシバシ言ってください><

次は②の血液の予定です☆
by i-love-frog | 2005-11-05 19:38 | 両生類・爬虫類関連の知識。
カテゴリ
以前の記事
★管理人のプロフ★
名前:のえる(♀)
(Sub管理人:ショパン(♂))
生息地:北海道
誕生日:09/05
職業:大学院生
飼育動物:蛙・蛇・トカゲ
コメント:中々思い通りにいかなぃ事も沢山だけど、頑張ってます♪両生・爬虫類愛好家の輪を広げる為に生き物相互リンクも募集㊥です。気軽にお声かけてくださぃ☆

★両生・爬虫類なリンク!

ハバネロの蔵
ケロケロ路
アフリカツメガエル観察日記
かえるとラッタッタ~♪
In The Room
lmかえるぐみ
ケロケロのカエル日記
ペット日和
はにわや工房BLOG
けんたRoom with はんぞう
観察日記にしよう。
ひなたがすき。
COLOURFULL STONES
だらりん生活
スーパートータス
FROG!FROG!FROG!
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧